ようこそ、台湾のラーメンの世界へ!(第二十四回)

統一東京の松本です。10月の第三弾のラーメン特集です。今回もいろいろなラーメン情報をお届けします。今回のラーメン屋さんもレベルが高く、バラエティーに富んでいます。烏骨鶏から正統的醬油スープまで、台湾は日本のラーメンを既に同化した感があります。

※弊社公式LINEでも本ブログの配信を始めました。ブログ更新の際にお知らせできればと思いますので、是非「友達登録」をお願い申し上げます。

統一東京公式LINE: https://page.line.me/876eunnk

 

①美中不足  Hanekin 麵屋.羽金

https://www.facebook.com/100088738488343

S__8757269_0

 2023年4月のブログ第一弾に載せて以来の訪問。その時は「これから日本人観光客が東門に戻ってきたら、日本人は行くのかな?」なんて書いたが、この店はなんと日本のさる台湾ガイドブック2024年度版に載った。いわゆる観光客が使う台湾ガイドブックでラーメン屋が出たのは、山嵐以来と思う。

 ちょっと興味がわいたので、顧客とのランチミーティングを兼ねて訪問してみた。

S__8757271_0

 外観・内装とも変わらず、メニューも変更ないが、替え玉が一回無料となった、うれしい限り。

 煮卵付き烏骨鶏ラーメンを注文、早速運ばれてくる。

 まずスープ、濃厚な鶏のうまさが舌に絡みつく。スープが自慢とのガイドブックの説明も納得。麺は少し太い細麺で、茹で加減もグッド。お次は3種類の叉焼。鶏叉焼は…鶏の濃い味がしない。他の二種類も同じ、ちょっと冷凍臭さがある、スープも麺もかなりの線いっているので、これは残念。

S__8757273_0

 でも全体的にはとても美味しい。

 

②やさしい味にほっこり  裸湯拉麵

https://www.facebook.com/PureRamen

LINE_ALBUM_裸湯ラーメン_240730_5

 今日は土曜日、中国語が翌日の日曜日に振替になったので、お昼は外にした。ということで、この店を選択。久しぶりの訪問。

 この店は台北に3店舗ある裸湯拉麵の初めの店、この店だけスープは豚骨と鶏白湯のクロスオーバー。

LINE_ALBUM_裸湯ラーメン_240730_4

 店名である裸湯拉麵を注文、早速運ばれてくる。

 まずスープ、いつもながらやさしい豚骨・鶏白湯スープだ、いくらでも飲めそう。麺は他の2店舗と一緒で中太縮れ麺、茹で加減もアルデンテでグッド。

 叉焼も臭みがなく、肉の美味しい味が楽しめる。

LINE_ALBUM_裸湯ラーメン_240730_1

 またまたあっという間に完食。

 午後も頑張るぞ。

 

③禁断の締めラーメンはちょっと値段高め  森麵堂 – 中山店

1730252976768修圖後

 今日はお客様接待。美味しい日本酒と料理を堪能したが、なぜか締めは頼まなかった。今日は忙しく昼に青汁を飲んだだけなので、強烈にまだお腹が空いている。またしても、禁断の世界に踏み込んでしまった。

 場所は林森北路、以前行った森麺堂が林森北路に支店を出している。ちょっと行ってみよう。

 メニューは本店とは違うみたいだ、酒類も置いている。

 醤油ラーメンを注文、330元、ちょっと高いな。早速運ばれてくる。スープは本店と同じ、いい出汁を取って、いい醤油を使っており、美味しい。麺も茹で加減もいい。叉焼はかなり大振りで、締めのラーメンとしてはちょっとヘビー。それでも完食。

LINE_ALBUM_森麺堂2_240802_3

 美味しいのだけど、叉焼を少なくしてもいいから、もう少し値段が下がらないものか。

 

④これまたやさしいほっこり味  睦月拉麺

https://www.instagram.com/mutsukiramen/

LINE_ALBUM_睦月_240802_4

 忠孝東路に新しいラーメン屋ができたとの情報をゲットし、早速訪問。

 鶏白湯+豚骨ベースの醤油味ラーメンがある、これにしてみよう。連れはニンニクラーメンを注文、午後に顧客訪問があっても知らないぞ。

LINE_ALBUM_睦月_240802_3

 早速運ばれてくる。まずスープ、裸湯拉麵のような優しい味だ、出汁もよくとってある。麺は細麺を選択し、硬めに茹でてもらった。このゴキュゴキュ感がいい。3種類の叉焼も味がよく出て美味しい。あっという間に、麺を完食し、加麺をお願いする。この店は加麺一回または白飯が無料とのこと、良心的だ。

LINE_ALBUM_睦月_240802_1

 連れのニンニクラーメンはニンニク味がかなり強烈。これはこれで美味しい。

 次回は薬膳ラーメンに挑戦だ。

 

⑤またまた魅力的な店を発見  藤哲商行

https://www.facebook.com/fujitetsu2024/?locale=ja_JP

LINE_ALBUM_藤哲商行_240805_4

 今日は土曜日。中国語が先生の都合でキャンセルとなった。ということで、ちょっと家から遠いけど、気になっていたこの店を訪問。

 11時25分、開店前に到着、前に人はいない。食券を買うと、すぐに中に通された。今日は醬油ラーメンを注文。なんでもフグ味ラーメンがあると聞いているが、今日はやっていないみたいだ。

 早速運ばれてくる。きれいな色の醤油スープだ、食欲をそそる。まず一口、ちょっと魚臭いと感じたが、食べ進めると気にならなくなった。出汁・醤油もいい、日本人の琴線に触れる味。麺は細麺で硬めな茹で加減もグッド。叉焼は臭みもなく、食べ進められる。スープまで飲み干し完食。

LINE_ALBUM_藤哲商行_240805_1

 また来たい店が増えた。